top of page

利用規約

この利用規約(以下「本規約」といいます)は、当社のデジタルサイネージソフトウェアの利用に関する条件を定めるものです。本ソフトウェアをご利用いただく前に、以下の内容をよくお読みいただき、同意していただく必要があります。

1.利用者の責任

本ソフトウェアの利用に際しては、利用者は全ての適用される法律および規制を遵守する責任を負います。また、他の利用者や第三者の権利を尊重し、適切な利用を行うものとします。

 

2.知的財産権の保護

本ソフトウェアに関する知的財産権(著作権、商標権、特許など)は当社または当社にライセンスを許諾している関係者に帰属します。利用者は、明示的に許可されていない限り、当社の知的財産権を侵害する行為を行わないものとします。

 

3.プライバシーの保護

利用者から提供される個人情報については、当社のプライバシーポリシーに従って適切に取り扱われます。個人情報の収集および利用に関しては、利用者の同意を得ることがあります。

 

4.免責事項

本ソフトウェアの利用によって生じるいかなる損害やトラブルに対しても、当社は一切の責任を負いません。利用者は本ソフトウェアの利用に関して自己の責任で行動するものとし、その結果生じる損害や不利益についても自己の責任で解決するものとします。

 

5.サービスの変更および中断

当社は、予告なく本ソフトウェアの一部または全部の提供を中断、変更、または終了することがあります。利用者に事前に通知する義務を負わないものとします。

 

6.その他の規定

本規約の他に、利用者の本ソフトウェアの利用に関する追加の条件や規約がある場合、それらの条件や規約も併せて適用されるものとします。

 

7.予告および変更

当社は、本利用規約を変更する場合があります。変更があった場合には、適切な方法で利用者に通知します。変更後の利用規約は、通知後に効力を生じます。利用者は、変更後の利用規約に同意する場合には、引き続き本ソフトウェアの利用を続けることができます。変更後の利用規約に同意しない場合には、本ソフトウェアの利用を中止してください。

 

8.準拠法と管轄裁判所

本利用規約は、日本国の法律に準拠し、解釈されます。利用者と当社との間で生じる紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

本利用規約は、利用者と当社との間の契約の完全な合意を構成し、本ソフトウェアの利用に関する先行交渉、合意、または表明を上書きします。

本利用規約は、利用者と当社との間の契約関係を規定するものです。利用者が本ソフトウェアを利用することにより、本利用規約に同意したものとみなされます。

bottom of page